2017-01-08

嘘×嘘=真実か?/『金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター


『史上最大の株価急騰がやってくる!』増田俊男

 ・嘘×嘘=真実か?

『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 経済的自由があなたのものになる』ロバート・キヨサキ
ロバート・キヨサキ「学校では教えない資本主義のプレイ方法」
『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲
『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』橘玲、海外投資を楽しむ会
『なぜ投資のプロはサルに負けるのか? あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』藤沢数希
『国債は買ってはいけない! 誰でもわかるお金の話』武田邦彦
『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』佐藤航陽

必読書リスト その二

『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んだ人は気がついたと思うが、あの本は高い教育を受けた人と金持ちとのあいだの闘争について書かれたものだ。高学歴だが貧乏だった私の実の父は、スタンフォード大学やシカゴ大学といった名門大学で高度な教育を受けたことをとても誇りに思っていた。金持ち父さんの方は、父親が早くに亡くなって家業を継がなければならなくなり学校は中退した。だからハイスクールすら出ていないが、ハワイ有数の金持ちになった。
 私が成長するにつれ、金持ちだが学歴のない父さんから大きな影響を受けていることに気づいた実の父は、ときどき、自分の生き方を弁護するような態度をとった。私が16歳くらいのときだったと思うが、ある日、父はふと次のように口にした。
「私は名門大学を卒業し、修士号、博士号も持っている。お前の友達の父さんはいったい何を持っているんだ?」私は少し間をおいてから静かに答えた。「お金と、自由な時間だよ」

【『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 経済的事由があなたのものになる』ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター:白根美保子訳(筑摩書房、2001年/改訂版、2013年)】

 真実が眼を開かせるのであれば、嘘×嘘=真実という式が成り立つのかもしれない。ロバート・キヨサキは素性のよくわからぬ人物で、本書に登場する二人の父もフィクションである。元々本書は彼が作った「キャッシュフロー101」というボードゲームの販促本であった。初めて読んだ直後にその事実を知った私は「説教泥棒みたいだな」との印象を受けた。だが、あれよあれよという間に『金持ち父さん』はベストセラーとなり、ロバート・キヨサキは次々と投資本を著す。

 説明能力が高く文章も練られている。翻訳もよい。となれば私の脳は書かれた言葉をあっさりと受け入れてしまう。

 私の二人の父は何かにつけてまったく正反対の考え方をしていた。一人は「金持ちはお金に困っている人を助けるためにもっと税金を払うべきだ」と考えていた。もう一人は「税金は生産する者を罰し、生産しない者に褒美をやるためのものだ」と言っていた。
 一方の父は「一生懸命勉強しろ、そうすればいい会社に入れるから」と私を励ました。もう一方の父は「一生懸命勉強しろ、そうすればいい会社を買うことができるから」と励ました。
 一方が「私にお金がないのは子供がいるせいだ」と言うかと思えば、もう一方は「私が金持ちなのは子供がいるからだ」と言う。
 一方がお金やビジネスについての話を食卓でするのを大いに奨励するかと思えば、一方は食事をしながらお金の話などしてはいけないと言う。
 一方が「この家は私たちにとって最大の投資であり、最大の資産だ」と言うと、一方は「この家は負債だ。持ち家が自分にとって最大の投資だという人は大いに問題がある」と言う。
 二人とも請求書はきちんと期日通りに支払った。だが、一方は請求書の支払をほかのどんな支出よりも優先させ、もう一方の父は請求書の支払を最後にした。
 一方の父は会社や政府が自分たちのめんどうを見てくれると信じて疑わなかった。この父はいつも昇給や年金、医療費の補助、病気休暇、有給休暇などといったことを気にかけていた。(中略)
 もう一方の父は、経済的に100パーセント「自分に依存する」ことが大事だと考えていた。(中略)
 一方の父はわずかな金を貯めるのにあくせくし、もう一方はどんどん投資を増やしていった。
 一方の父は、いい仕事につくためのじょうずな履歴書の書き方を教えてくれた。もう一方は、自分で仕事を生み出すためのビジネス・プラン、投資プランの書き方を教えてくれた。

【『金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター:白根美保子訳(筑摩書房、2000年/改訂版、2013年)】


 2008年の時点で2800万部(日本では300万部)の売り上げというのだから、現在は3000万部を超えたと見ていいだろう。本書ではセミナーやMLMも推奨されていることからマルチ商法のバイブルとなった。ロバート・キヨサキを詐欺師と断じる声も多い。

 個人的には町山智浩を尊敬しているのだが明らかに言い過ぎである。そもそもキヨサキは『金持ち父さんの投資ガイド 上級編 起業家精神から富が生まれる』ロバート・キヨサキ:林康史・今尾金久協力、白根美保子訳(筑摩書房、2002年/改訂版、2014年)を皮切りにアメリカ経済のバブルを指摘し、暴落の予想を再三にわたって述べているのだ。また小西克哉はジャーナリスト特有の常識に溺れている人物で自分の知性を嘲笑で示すことが多い。

 町山は元々リベラル肌であったが自らの出自(父親が韓国人であったことが最近判明)を知ったことでリベラルに拍車がかかったような印象がある。そして致命的な問題は彼の歴史観がオリバー・ストーンの影響を受けていることだ。オリバー・ストーンの夫人は韓国人であり、リベラルの域を超えた反米反日左翼といってよい。

 確かにロバート・キヨサキは詐欺師であるかもしれない。それでも私は本書を推す。マネーの仕組みをこれほどわかりやすく説明した本が他にないからだ。

 私は長いことドルが基軸通貨であることの意味を理解してなかった。そこで巡り合ったのが増田俊男の著作であった。初めてマネーの機能を理解した。蒙(もう)が啓(ひら)かれたといってよい。ご存じの方もいるかもしれないが増田は2011年に金融商品取引法違反事件で書類送検された。被害者の会も存在する。

 二人に共通するのは説明能力の高さである。その意味から申せばインチキ宗教家が説く道徳と似ている。嘘×嘘=真実か? そうかもしれないし、そうでないかもしれない。自ら紐解き判断するのが望ましい。

 本書のエッセンスは「自分の与信力を高めること」にある。資本主義における信用とは与信力のことだ。そして資本主義は借金と利子で回っている(←ここアンダーライン)。自分が金融機関から貸し付けを受けることを考えてみよう。何らかの資産がなければ無理である。そこでキヨサキは「資産価値の高い不動産」を買うよう奨(すす)める。終(つい)の棲家(すみか)としてのマイホームではない。買った時の値段より高く売ることができる不動産だ。ここから不動産を担保に借金し(=レバレッジを効かせる)、次の不動産を購入するという寸法だ。

 資本主義経済はインフレを運命づけられている。なぜなら利子の分だけマネーは増加するためだ。インフレとはモノやサービスの価値が上がり、マネーの価値が下がることを意味する。とすればやることは簡単だ。ドル・コスト平均法インデックス投資をすればよい。マネーの価値が下がるわけだからゴールド現物を毎月積み立てるのもいい。

 ところがである。サブプライム・ショック(2007年)~リーマン・ショック(2008年)を経た後、世界各国は通貨安競争を始め、金融緩和に次ぐ金融緩和を行ってきた。それでも尚デフレは解消できず、インフレ率の目標を達することもできない。マネーの洪水はどこに押し寄せているのだろうか? 社内留保に収まるような金額ではないのだ。これに勝(まさ)る不思議はない。とすると突然厖大な量のマネーが氾濫することもあり得るだろう。昨今、資本主義の終焉(しゅうえん)が説かれるのもそのためだ。

 2017年のマーケットは一旦調整した後、順調に上がり続けることだろう。日本株の見通しも来年あたりまでは明るいと思われる。短期的には現物(株式)でもよいが、やはり長期的にはゴールド現物(ETF、先物ではなく)の積立が最強か。ただし如何なる資産であっても戦争となれば没収される危険性がある。機を見て海外に移住することまで想定できる人以外は投資をするべきではない。



翻訳と解釈/『ファストフードが世界を食いつくす』エリック・シュローサー

0 件のコメント:

コメントを投稿